オルタナティブ
スクールCOCO

ALTERNATIVE SCHOOL

学びを楽しみませんか?

「なんか学校に行けない」「学ぶ場所って学校しかないの?」など悩んでいませんか?
COCOに来たらほっとする、そんな安心できる居場所づくりに努めています。
オルタナティブスクールCOCOは、お子さんと社会のかけはしになることを目指しています。

対応教科

全教科(国語・社会・算数・理科・外国語など)

オルタナティブスクールCOCOの特徴

自由な時間管理

営業時間内であれば、出入りは自由です。時間割やプログラムは、スタッフと相談しながら、子どもが自分で決めます。

異年齢集団

小学生、中学生が同じ空間で過ごします。地域の方など、大人の中に交ざって活動することもあります。

体験学習

自然体験やボランティア活動など、外部と連携し外に出ることで、社会との関わりを深めます。

映像学習

デジタル教材を使って学習を進めることができます。分からないところは、スタッフが指導します。

探究学習

自ら課題を決め、自ら調べて学習を進めます。タイピングやプレゼンテーションソフトの使い方も学ぶことができます。

教科書対応

学校で使用している教科書やドリルなどを使用した学習に対応可能です。お子さんの理解度に合わせて進めていきます。

専門スタッフ

元小学校教員で、不登校訪問支援カウンセラーの資格をもつスタッフが、子どもに寄り添った支援や働きかけを行います。

営業日時

通常

             open

月曜日  9:00

close

14:00

             open

火曜日 13:00

close

15:00

             open

金曜日 13:00

close

15:00


休業日:火曜日、木曜日、土曜日、日曜日、祝日

夏休み:7月28日~8月28日
冬休み:12月24日~1月9日
春休み:3月27日~3月31日

料金プラン

よくある質問

随時見学・体験を受け付けております。
体験は、3回(1回3時間)まで無料です。教室の雰囲気や環境、スタッフとの相性などを確かめていただき、安心して通ってほしいと思います。
見学や体験をご希望される場合は、事前にご連絡をお願いします。

オルタナティブスクールCOCOは、「在籍校に籍を置いたまま通う」形を基本としています。必要に応じて在籍校と連携し、お子さんの学びをサポートします。

学習時間、学習内容の記録(作成はオルタナティブスクールCOCO)を在籍校に提出することにより出席扱いとなるケースがありますが、在籍校により対応が異なります。
出席扱いになるかどうかは、在籍校にお問い合わせください。

「行きたい場所」になるように努めてまいります。
料金設定も、月謝制ではなく時間制ですので、気分が乗らない日は休んでも大丈夫です。
「行きたくない」は、お子さんからの何らかのサインかもしれません。お子さんの気もちに寄り添い、保護者さまと一緒に対応を考えていきます。

オルタナティブスクールCOCOの料金設定は、時間制となっています。月謝制ではないので、休みや振り替えを気にする必要はありません。
時間チケットは有効期限を設定していませんので、決まった曜日や時間に来ることが難しくても、大丈夫です。
ただ、払い戻しには対応していませんのでご了承ください。

基本的に付き添いの必要はありません(送迎は保護者さまにお願いします)。
ただ、お子さんが付き添いを希望する場合は、一緒に教室で過ごしていただいて構いません。

好きな時間に来て、好きな時間で帰っていただいて構いません。
オルタナティブスクールCOCOでは「自分で決める」を大切にしています。過ごす時間も自分で決めることで「もっとできそう!」「この学習にはこれくらいの時間が必要だ。」など計画・調整する力を育てていきます。

申し訳ありませんが、昼食の用意はありません。
午前から午後まで利用する場合は、お弁当などをご持参ください(電子レンジ、湯沸かしポットはご利用いただけます)。

どのような特性をもっているかによりますが、通うことができます。
ただ、スタッフの人数等に限りがあり、希望の対応をできない場合がありますので、まずはご相談ください。

送迎サービスはおこなっていませんので、保護者さまの送迎をお願いしています。
徒歩1分のところにバス停、徒歩10分のところに長苗代駅がありますので、保護者さまの判断で公共交通機関を利用することも可能です(入室前・退出後は、当方での責任は負いかねます)。
公共交通機関やこどもタクシーなどをご利用の場合は、「入・退室メール」でお子さんの動向をお伝えするサービスを行っております。

COCOでは、教材の販売はおこなっていません。
学校で使用しているドリルやプリント、おうちからの持ち込み教材を使用して、自らの学習を進めていきます。
持ち込み教材には、他社さまのタブレット学習なども含みます(Wi-Fi環境あり)。

Wi-Fi環境を整備しておりますので、Wi-Fiに接続してオンライン授業にご参加ください。
ただ、利用者が多い場合は、ヘッドホンなどをつけて利用していただくことがありますので、ご了承ください。

行事やイベントは予定していますが、強制参加のものはありません。
基本的にイベント等は、子どもたちと相談して開催の決定をします。
放課後教室の子どもたちと合同のイベント(トランポリンパークや種差海岸の磯遊びなど)に参加することもできます。

COCOでは、どんな進路でも選べるように基礎学力をつけられるようにサポートします。
進学や受験に関しては、保護者さまと一緒に考えていきます。

学校と同様に、夏休みや冬休みがあります(詳しくは営業カレンダーをご覧ください)。
ただ、夏休みや冬休みは、放課後教室の子どもたちが利用するなど営業はしていますので、ご利用を希望される場合はご相談ください。